![]() |
| パンヘッドギアカバー補修 |
![]() |
| これではトルクかけれませんね、、、 |
![]() |
| 溶接肉盛り後に特注ドリルでテーパー処理 あまりにメッキがぱりぱりはがれるので全部はがしてあります オーナーさんもこっちがいいとのことで了解済み! |
| ピニオンブッシュは製作。 |
| ピニオンブッシュ部にはクラック入ってましたので溶接補修ですが 既成のブッシュではサイズが合わないことが多いですね、、、 |
| この辺も処理ですが、このピン位置は純正時からなのです、、、 作業の簡素化なのでしょうか? |
| 規定クリアランスに加工した各ブッシュを圧入です |
| ピニオンブッシュ、カムブッシュリーマー。 カム側リーマー作業もパイロット使用です ラインリームするのであればニードル支持では難しいですね、、、 |



0 件のコメント:
コメントを投稿